INFJの日記

日々思うことを書きます

人生が整うミニマリストの思考法

[http://blog.hatena.ne.jp/-/odai/26006613550728435:title=お題「断捨離」

 

ミニマリストという言葉や概念、

実際にミニマリズムに生きる人々が認識されてきて

早数年が経ちますが、

 

ボクもそれほどゴリゴリではないですが

必要ないものは基本的に

買わないし身の回りに置かないタイプです。

 

理由は頭がゴチャゴチャするからです。

こうしたことはミニマリストの本などでよく書かれていますが、

本当にそうなのでぼくはそうしています。

f:id:gontalos358:20230205115501j:image

ミニマリストの方で著名な方と言えば

「僕たちに、もうモノは必要ない」という著書を出された佐々木典士氏。

 

この本の中で個人的に心に刺さって

今でも実践していることを3つご紹介したい。

 

要らないモノを手放せば、本当に大切なモノを追求する自由が手に入る。

 

ジャンクインフォメーションを貪っていれば、「情報メタボ」と呼ばれる状態になる。

ある実験の結果では、過度の情報に触れすぎた人は、マリファナを吸っている時よりも

IQの低下が見られた。

 

当たり前の話だが、モノを持とうが持ちまいが、あなた自身の体は何も変わらない。

モノと自分はあまり関係がないので、モノを減らしたからと言って、「自分」の何かが減ってしまうわけではない。

それどころか、モノに阻まれていた「自分」が活き活きと動き出すのが次第にわかると思う。

減るどころか、「自分」が増えるのだ。

 

 

他にも心に響くような佐々木氏の名言はいっぱいあるのですが、

今回は以上の三つをご紹介させていただきました。

 

これらを総じてみても、

改めて僕たちにもうモノは必要ないわけですが、

モノが少なくなるほど、

自分を認識しやすくなり、集中しやすくなり、

様々な面において効率的になるわけですね。

 

ミニマリストの概念がだいぶ染み付いている今では

ミニマリズムを取り入れることはメリットでしかないと思うのですが、

世の中いろんな人が居ますし、

もちろん、こうした考えが正しいというわけでは決してありません。

 

人それぞれに成長段階があって、

自分の中にいるたくさんの「ぼく」の

“現在“  “過去” “未来“

が見えるという意味で

互いに考えの違う人が居ることに今日も感謝です。

引きこもりINFJのささやかな幸せ

お題「ささやかな幸せ」

 

仕事以外で外出するのが億劫な

ボクのささやかな幸せといえば、

 

イクラです。

f:id:gontalos358:20230206105827j:image

ご存知でしょうか、Minecraft

略してマイクラ

 

ちょうど一年前ぐらいに僕はコロナに罹り、

ぐったりしていたのですが

後半暇でしょうがなく、

アップルストアを漁っていた時に出会ったのが

このマイクラ

 

最初は何をすれば良いのか分からず、

夜になるとゾンビに何度もなぶり殺される始末。

 

徐々に操作になれてきて、

家を作ったり、田畑を耕して食事を賄うなど生活の基盤を整えたり、装備を作ったり、

やり始めたらやる事が多くて

やめ時が分からず何時間もやってしまう。

 

イクラにもボスが居るとか知ったのは

やり始めて3ヶ月後ぐらい。

 

ボスなんかどうでもいいぐらい

家を作ったり、そのマイクラの世界を旅するのが好きでした。

f:id:gontalos358:20230206110155j:image

無限に広がる世界は

もっと先がみたい!もっと知りたい!

もっとダイヤが欲しい!と

INFJのボクの好奇心を掻き立ててくれます。

 

気づけば一年もやってますが、

途中課金したりして世界のテクスチャを購入したり、アバターを買ったり、

ある意味地味なゲームですが、個人的には無茶苦茶ハマってます。

 

他の方々もそんな風にしてハマっていってるんでしょうけど、

周りの数少ない友人にも勧めたりして

ハマらせてます。

 

アプリ購入のハードルを超えてもらわないといけないので、そこはちょっとネックでしたが

やり出したらハマるハマる笑

 

最近では森を見ると木を切りたくなるんだとか笑

イクラやりすぎあるあるですかね笑

 

そうやって友達とやるマイクラ

更に楽しいですし、

 

繊細で生きづらいボクの

ささやかな幸せです。

贅沢?な悩み

男として女性にモテるのは

非常にありがたいことで、

一部の人からしたら「自慢話かよ!」と言われるかもしれません。

 

INFJのボクも聞き上手だからか、

割とモテている方だと思うんです。

 

自分で言うのもなんですが。。笑

 

よく女性から話を聞いたりするのですが

周りの人がほぼ家庭をお持ちの女性ばかりだったりするので

人妻に好かれても頭を悩まします。

 

同じような悩みをお抱えのINFJ男子の方いらっしゃいますか?笑

 

みんなに優しかったり、話をよく聞いてたりで

そう言うところに好感を持ってくれてるのかなと

個人的には思っています。

 

が、ボクもあまり女性は泣かせたくないものです。

 

最近、というか今まで何度かお寺に出家しようかと

考えたことがありますが、

これがINFJに宗教家が多い理由かなと感じました。

 

「そうしなくても自分が別の人と結婚して身を固めろよ!」

と言う声が聞こえてきそうですが、

そうですね・・ぼちぼち出会いの場に出かけて行こうかな。笑

 

目指せ!人妻ホイホイ脱却!笑

癒しのセラピストの回復術

お題「リラックス法」

 

さて今回は

早速ネタに困ったので

リラックス法というお題を頂戴して

書かせていただきます。

 

ぼくの仕事自体は先日の日記で

ちょろっとお話した通り、

もみほぐしのセラピストをやっているわけですが、

お客さんの施術に入っていない時は

割と自由に過ごしています。

 

本を読んだり、施術に関するYouTubeを観たり、

他のセラピストと揉み合いっこしたり、

寝てたりと自由です。

 

それでリラックス出来てます。。。

 

というと話が終わってしまいますので、

 

一つ挙げるとするなら、

今流行りの「サウナで整う」ことですね。

ありきたりですかね笑

 

ちょうど1年前ぐらいに

よく観てたビジネス系YouTuberが

人生でやるべきことの一つに

「サウナで整うこと」と言っていたので

ぼくは真に受けておふろ屋さんへ。

 

高音サウナで10分ぐらいでしょうか、

汗は大量に吹き出し

息苦しくなるぐらいに身体が熱くなり、

ドキドキしながら水風呂へ。

 

その時は冬でしたから

寒い時に水風呂に入るなんて意味がわからない!

そう思いながら入ってましたから、

最初はおそるおそるつま先から

水面の温度を確かめるようにちょんちょんと触り、

スゥっとそのまま足を床に置きに行きますが

脳天まで突き刺すような寒気に

身体中がビックリしてガクガク震えていました。

 

そのまま全身浸かることもなく、

整う為に必要な外気浴へ。

 

これまた寒いはずの外のベンチに行き、

冷たい風に煽られていたのですが、

 

その時は何故か気持ちよく、

高揚感と言いましょうか、

何か上から持ち上げられているようでした。

 

今まで装備していた鎧を

剥がしてくれているようで。

 

次の高温サウナからの水風呂は

さっきまでの凍えが嘘だったかのように

すんなりと肩まで浸かり、

先述のYouTubeが言っていたような

身体に膜が付いている感覚に。

 

少し寒く感じるとまた外に行き、

風を浴びる。

冷たいはずの冬の風は

その時のぼくの身体に沁みることなく、

優しく撫でているようでした。

 

その時に脳の中心から

外側に何か放射している感覚がしたのです。

よくあるイラストのやつですね。

 

その時、初めてサウナトリップなるものを

体験したのです。

 

それから、

僕は週一で通うようになり、

サウナー歴1年となりました。

 

と言いつつ最近はあまり行けてないのですが…笑

 

体質に合う・合わないあるかも知れませんが、

揉みほぐしのセラピストとしては

癒し、疲れを取るという面では

やはりサウナはおすすめです。

自分を知るということ

また自分語りのようにはなりますが
あらためてINFJ(提唱者型)
について話させていただきます。
同じくINFJの方が読んでくれれば幸いです。

f:id:gontalos358:20230202140222j:image
先日の記事で
ぼくはMBTIで言うと


提唱者(INFJ)


エニアグラムで言うと


5番の観察者(ウイング4)


という診断結果だとお話ししました。


ぼくは今までの人生、
生きづらかったのはここに原因があったのかとも
言ってましたが


こういう診断系のやつとか
エンタメとして取り上げられている
動画やSNS投稿などもあって
割とみなさんに浸透してるんじゃないかと思います。


個人的には
自分を知る手がかりとして
すごく重要なツールだと思っていて、
なぜなら我々INFJの特徴の一つに


「自分が分からない」


というのがありました。


そうです。
ぼくは自分のことがわかっているようで
あまりわかっていなかったようです。


HUNTER×HUNTERの幻影旅団の団長・クロロも
言ってましたよね、

f:id:gontalos358:20230202140118j:image
「あらためて問われると答え難いものだな・・
 同期の言語化か・・
 あまり好きじゃないしな・・


 しかし案外・・いや やはりというべきか
 自分を掴む鍵はそこにあるか・・」


って


ぼくもこんな感じだったんです。
わかってくれるINFJの同士いますか?笑


HUNTER×HUNTERは大好きで
さらに喋りたい気持ちをグッっっと堪えて
話を戻しますが、


INFJの人は少数派で
他の人に比べて心の動きが特殊で
あまり人に理解されないことが少なくありません。


頭の中で言葉や考え方がワッと
駆け巡り、それらをまとめて
言葉にしたり説明するのが難しく、
いつもフワッとした発言になりがちです。


だからこうやって
ゆっくり文字にして考えながら
考えを述べるのが好き、というか得意なんです。


そういった面があることから、
割と学校や会社でいじられることが多々ありました。


でも自分としては嫌じゃないっていうか、
むしろぼくの性格全般を見てくれていて
可愛がられていると感じていました。


もどかしい気持ちを抱えることもありますが、
人間関係では極端な問題とかは起こす方ではなかったという
自負があります。


これを読んでいるINFJのみなさんは
いくつぐらいの年齢かわかりませんが、
もしまだ30代になっていないなら、
もう少し辛抱して欲しいなと思います。


確かにイライラすることも多く、
思うようにいかないと感じる人生を歩んでいるような
感覚があるかもしれませんが、


我々INFJは
年を重ねるごとに着実に力をつけ
生きやすくもなるし
住みやすい環境さえ見つけて
さらに勉強とかすれば


まさに鬼に金棒で


圧倒的な人間力を持つ存在となるでしょう。


ぼくもこうやって少しずつ
吐き出しながら学んでいますが、


大変な思いをしてきて学んだ分だけ、
どこかの誰かの役に立てます。


一緒に前向いて歩いていきましょう。
そして、何か伝えたいことがあれば
ぼくも学びたいので
コメントとかでいろいろ教えてください。

 

節分に隠された鬼の本当の歴史

f:id:gontalos358:20230202180945p:image

今日は2月3日で節分というわけで、
子供の頃から


「おには〜そと〜、ふくは〜うち〜」


とぼくらも当たり前のようにやってきた
日本の行事の一つですが、


実はこの節分には
意図的に捻じ曲げられた
日本神話の歴史があるのです。


まず簡単に説明しますと、
その「鬼は外」と
豆を投げられ、外に追いやられているのは
実は日本の神様である。


ということなんです。


エッッッッッッと思ったあなた、
そうです、我々は今まで
神様に向かって大変失礼な行事をしていたことになるわけですね。


詳しく説明していきましょう。


そういったあらすじが書いてあるのは、
今やもう存在していませんが、
大元教という明治31年
出口王仁三郎と妻の出口なおという方が
設立された教団がありました。


その出口なおさんに神懸かりがおき、
国祖様である国常立尊(=艮“ウシトラ“金神)
によるメッセージが降ろされたんですね。

f:id:gontalos358:20230202181035j:image
その数々のメッセージの中に、
「炒り豆に花の咲くとききたぞ」
とあります。


出口なおに神懸かりが起きたのも実は2月3日だったのですが、
それはさておき
豆は炒ってしまうと普通芽なんか出るはずありませんよね。


なぜそんなことを言ったのか。


そのヒントとなるのが
出口なおの死後に王仁三郎によって書かれた


霊界物語の中にあります。

f:id:gontalos358:20230202181011j:image
ざっと話しますと、
天足彦胞場姫という人類がいて(多分アダムとイヴ)
その二人が子孫を増やし、
そうした神の意志を代行すべき人間たちが
神を忘れ、私利私欲のために争うことを憚らない存在へと
堕落していく。


国常立尊(以下国祖様)自身は神政(神界での政治)をやっていて、
そうした人間たちの世界と
神界は互いに影響し合うので
国祖様は頭を悩ませていました。


そうした堕落した人間たちの邪気は
集まって邪神を産み、さらに人々に憑依して
大暴れし、世の混乱を招いたのです。


そうした一連の流れに国祖様は頭を悩ませ、
厳しい律法を定めました。


一夫一婦制、殺しの禁止など、
今を生きる我々としては当たり前の決まり事ですが、
それすらできていなかった当時の人間界は
しばらくそれで落ち着いたのです。


が、邪神たちはその定められた律法に
いつまでも納得がいかず、
国祖様自らその律法を破るように仕向けるのです。


どうしたのかというと、
一つは正神側の夫婦神に色仕掛けを働き、
夫婦の道を外させ、


もう一つは
聖地エルサレムの城に火弾、毒薬を打ち込み、
天使たちは国祖様の厳命により
忍耐、無抵抗を貫いていたが、
魔軍の執拗な攻撃によって進退極まり
やむなく破邪顕生の剣を抜き、
魔軍を壊滅させる。


これらが邪神の狙いであり、
正神側に自ら「一夫一婦制」と「殺すなかれ」
の掟を破らせ、その事実を国祖様に突きつけることで
十六神将や天使長の追放に成功するのでした。


その件から邪神たちは調子付き
正神たちをどんどん追い詰め、
神界でのトップ、天の大神様より
国祖様に対し、
「もう少し律法緩めたらどうなの?」
と言われるのですが、
国祖様は頑として聞き入れず、
その間もずっと邪神たちは国祖様の隠退を直訴していました。


ついに万策尽きた天の大神様も
国祖様に対し、
「ごめん、もう無理っぽいからちょっと下がっといて」
ということで
国祖様自身、
「俺が頑固すぎて地上を暗くしてしまってのは俺のせいや・・」
と悟り、
妻神と離縁し、一人根底の国に落ちる決心をしたのです。


そして、節分の日に
国祖様は邪神らに髪を抜かれ、
手足を切られ、骨を断たれ、
筋をちぎられるという残酷な処刑を甘んじて受け入れ
元の霊身になって聖地エルサレムを去る・・


その国祖様の背に向かって邪神どもは
煎り豆を投げつけ、こう叫ぶ。。


「煎り豆に花が咲くまで、帰ってくるなよ!」


煎り豆に花が咲くことなどありません。
要するに、2度と帰ってくるなということですね。


少し長くなりましたが、
以上が節分に関する、
いや、今を生きる我々に
現在進行形で関係している日本の神様の話だった野ですが、
いかがでしたでしょうか?


だいぶ宗教チック?な話なので、
そうじゃないよ!っていう方も
中にはおられるかもしれません。


今回参考文献とさせていただいたのは、
内記正時 著
「スメラの民へ 秘義編[日月神示]神仕組のすべて」
という本になります。


つらつらと話してきましたが、
ぼくもこうした本や日月神示に書いてあることを
指針に生きてきたものとして、


当然ながら「鬼はーそと〜」なんて言って
豆を投げて「自分さえ良ければいい」なんていう
考えは呼び込みませんが、
他にもこういうことを知ってくれる人が
一人でも増えてくれると良いなと願っています。

 

 

過去の自分へ

これを読んでくださっている皆さん、
インターステラー』という洋画をご存知でしょうか?


ざっくりとしたあらすじを解説しますと、


“近未来の地球。
植物の激減と食糧難で滅亡の危機に瀕した人類は、
居住可能な惑星を求めて宇宙の彼方に調査隊を送り込む。


クルーの一人として選ばれた男性は、もう会えないと
泣きじゃくる娘に必ず戻ると約束して、
過酷なミッションに挑む・・・“


と、思いっきりWikiより抜粋してきましたが、
海外でのSF作品でよくあるような、
他の惑星を探索しにいく系ですね。


そしてここからは
早速ネタバレ含めて話しますので、
覚悟してお読みください。
あと、うろ覚えなのでその点ご了承ください。


だいぶ端折りますが、
主人公がやむを得ずブラックホールの中に入らなければならず、
その行き着いた先で妙な空間に
入ってしまいます。


(映画観た人からすれば「端折りすぎだろ!」って言うぐらい
端折ってますが、気になる方は是非ご覧になってくださいm(_ _)m)


その変な空間で見たビジョンは、
何と過去の自分や家族だったのです。


そのビジョンを見ていると
過去の自分が川で遊んでいて
石につまづいて転びそうになった時、


「あぶない!」


と声に出したのです。


その時に一つの謎が解けました。
幼少期の自分としては
その転びそうになった時に
「あぶない!」と言う声を確かに聞いた気がしたのですが、
周りを見渡しても
自分に声をかけたような人は見当たらなかったのです。


不思議で少しゾッとするような話かもしれませんが、
何が言いたいかと言うと


過去と現在と未来は
「今ここ」に同時に存在していると言うことです。


このインターステラーだけで
「そうか〜」と私も納得したわけではありませんが


割とそういう精神世界とかの本とかでは
当たり前のように書かれていて
そういう本やこういった記事を読んでくださるあなたは


この世の中では物好きで変わり者で
なかなか周りの方に理解されにくい方かもしれませんね。


ぼくもなかなかそういう本を読んでいても納得がいかず、
そう思いながらも、
まだその「現在・過去・未来は今ここにある」
という仮説を
半信半疑のまま生きていました。


しかし、これは一人一人が身を持って体験しないと
理解し得ない真理なのだろうと思います。


そういった真理のようなことを表現している映画は他にもあり、
例えば「マトリックス」とか
ドラゴンクエスト YOUR STORY」とか?
他にもご存知の方がいましたら教えてください。


「過去の自分へ」というタイトルで
この記事を書いていますが、
この行動もぼくは過去のぼくに向けて書いています。
考えをまとめて、こうやって混乱しやすい自分に向けて
今こうやって記事を書く・・・


確かに、もう過ぎた過去の自分が読めるわけではありません。
でも、未来の自分はもうそんなに困ってないよという
意味でも書いています。


急にぶっ込みますが、
自分という字は
「自」らを「分」けた者ととれますよね?


過去の自分だけでなく、
今この世界のどこかにいる
ぼくの分身のような人に届けば幸いです。


一緒により良くなっていきましょう。


今日も読んでくれたあなたに感謝です。